失敗例、、なんて😅
ちょっと『えっ!』ってタイトルにしちゃいましたが
こういった『やるべき事をやってなかった、、』がために 起きた 問題 を
これからフィリピンで(いやいや、フィリピンに限らずですが)
志 高くビジネスを始めたい方々の参考になればと
恥を忍んで 公表致します🥲
今回、私がプロデュースをしました
Sta.Rosa (サンタローザ) の ヘアサロン 新規出店アシストでの事例です😑
目次
いきなり 契約解消!?
と言うより、、 そもそも 契約 自体が 無かった のですが、、😥
早速「フィリピン 怖いね、、」
「やられちゃったね、、 」
との言葉も頂いておりますが
今回のトラブルは フィリピンだから、、 でなく
私と奥様の『相手を安易に信用してしまった甘さ』と、、
出資者を 本人だけでなく、全くの素人のママ友で固めてしまったこと
この度の主犯 Ms.T、、いや T の ヘアサロン ビジネスを安易に考えたのか? やってみたいが先立ち過ぎたのか??
『私は何でもできる!』、、と、の自信過剰と空回りによるものでした😩
サロンが出来るまでの経緯をざっくり、、
普段 私がいます MAKATI のサロンは、私の移住を待ってくれていた
フィリピン初代?カリスマ美容師
Mr.Teng Roma と、、
私の 真のBoss フィリピン人 奥様 が 立上げました
5つ星⭐️ホテル内で、もう何年も続けて、、続いております🤨👍
日系サロンではありませんが、Teng氏 の
「全部やってね」のお言葉 (丸投げ😅) を頂き
他の日系サロンより、日本の製品(テクノロジー、、まぁ、私のお気に入りのグッズたち)
サービスにこだわり
とりわけ 日本でも唯一 、メディカル効果も認められた
“ Head Soda Spa” (炭酸スパ) の導入や
( & Scalp Care & Sulfate free shampoo … )
“OG-Color” (低ケミカル オーガニックカラー)
ホームケアの王様? “COTA” 製品
などの 正規取扱いサロンになり、、
ちょっと解説🧐
日本側だけでなく 特にフィリピン側の輸入申請などは、、超めんどうで、やたら時間と費用が かかってしまうところを
フィリピン移住後に築き上げた コネ をふるに使わせて頂き、、今では まだ数限られた製品ですが、こちらのローカルサロンにも輸入販売が出来る様になりました😚
協力して頂いている パートナーのマダムには、、
頭が上がらなくなりましたが、、🤥
ともあれ 日本人のお客様はもちろん、多くのフィリピンの方、、
そのほかの外人さん達にも 足を運んで頂ける様になりました🙏🏼🙏🏼
ところで、、
「5つ星ホテルの中でのサロンオープン、、
ラッキーでしたね!」と言われたことも何度もありましたが、、
違うんですよ!
ムダに 5つ星⭐️ってのが、こんなに『障害』になるとは 思ってもみませんでした😥
何度も、何度も、、ホテル側にプロモーション提案などの要望を出すも
当ホテルはFive Star⭐️なので 大本の本店(カナダ🇨🇦?)に問い合わせてから、、
で、回答があった事はまずまず無いです😤
後々に聞いたのすが、オープン当初は、、
「日本人マネージャーだって? 1年持つかな??😁」
とか、カゲで 言われてたそうです💦
(そのカゲ口を知らずに、、がんばって来て 良かった〜)
ともあれ、サロンが安定して、定評を頂く様になり
月日が流れ、、
奥様の友人の友人が サロンにご来店
( こやつが T です)
Tは 非常に私のサロンのサービスを 気に入った様で、、

私もこんなサービスを提供するサロンを
創りたいから 一緒にやりましょう!
↑ Tは40代女性ですが、なんでアイコンが ジャ〇アンかは、、後ほど
と、T からオファーを受けましたが、、

Mr.Teng とのパートナーシップがあるので、、(なんか めんどくさそう)
と、やんわりと お断り
しばらくすると T が他の出資希望者 (ママ友)を集め、奥様に接触
あの、、頑固な奥様が言いくるめられたのか?

daddy 絶対やった方がいいよ! 夢に近づくよ!!
と、珍しく猛プッシュ!

どうなんだろね?、、 ってかTって信用出来るの??

は? 💢 いろいろ話して、実績も見せてもらって、、信用できる人だよ!!
と逆ギレ😅
(この時 既に 奥様、、T の爆裂トーク 催眠術にかかってたっぽい😣)
で、せっかくの話しだから
(奥様には逆らえないなぁ〜)と、全面協力 する事となりました
そして準備は始まった!
ただでさえ忙しいMAKATIのサロンマネージメントを続けながらの
新サロンの準備に取りかかる日々
新人スタッフの募集と育成、、マニュアルやルールの再編成、、新サロン オリジナルサービス・メニュー作り、必要なものリスト、日本からのオーダー準備と予算計算
などなどなど、、、、、、、、
何より 予算設定と 経営計画 & シュミレーション、、、
休日もサロンが出来る NUVALIのVISTA Mall に出向き
リサーチと 仮オフィス(Tim Cafe☕️とか、、)で PCとにらめっこ
一方 T は、以前 広告代理店(?)で勤めていたのと
また 現在運営する会社は、店舗の造作を中心にしている設計事務所なので、当然そのまま『サロン造作」と『SNS での Branding』 をしてもらうことになります。
が😔 ヘアサロンの造作に関しては初めて💦
特に最初に見せられた店舗設計図は、、

必要以上に盛り上がっている T に、、けっこうな修正の依頼🙏🏼
特には、、
*スタッフや お客様の動線 (人がスムーズに動ける経路)をもっと考えた配置 👈説明大変だったー
*サロンにとって 換気、空調、そしてライティングが超大切!の説明
*何より コレも後々問題が起こりやすい 水周りが弱すぎる、、
などなど、、
後日 T からも

OK〜!さすがね! 直しとくね!!
的な 返答は来たものの 軽すぎる返事に、、不安がよぎる😥
( 後で不安 大的中、、 結局 サロンオープン後にかなりの修正😩)
オープン間近になれば、ミーティングも増える後のだが、、
T は 《私は忙しいのよ!》 オーラを出しながら
必ず 1〜2 時間 は遅刻でやって来て、30分もあれば十分終わる内容でも
いったん 話し始めると 2時間 喋りっぱなし

ある意味、よく止まらず口がうごくなぁ~と
関心はするが 薄〜い内容でゴシップ話題が80%、、
要は、、90%が時間のムダ🤢ながらも、これもコミュニケーション、、と我慢
毎回 毎回、こちらの予定はいつも おかまいなくで
下の娘からは

まだ終わらないの、、😢
のCallが何度も🥺
そしていつもミーティングのシメに
「l’m Exciting !!」を連発
(他の ママ友 たちも失笑する始末)
ちなみに今回の 出資者 勢力図 がこれ
↓ ↓
*Tのグループ
ジャイアン的存在の T + スネ夫的なママ友 が2人
*奥様グループ
しずかちゃん的?奥様 / 出木杉くん的? Ms.C(奥様友人)
その他、のび太くん的 が ドクター(けっこう無関心)
合計6名
プラス私が、ポケット(日本)から色々出せるドラえもん的な!?
実は、オープン前の 打ち合わせ時からけっこうな不安を感じる様に、、

Tって、、以前 心理学 で習った アスペルガー?
統合失調症 じゃね??
って
(今更ながら この “カン” に従っておけば、、と 後悔、、)
『オープン前の話し』では
* 私がマネージメントをする
MAKATIのサロンノウハウを出来る限り提供し、軌道に乗るまでは システム、マネージメントを改善しながら“全て” 担当させてもらう
いわゆる 運営はプロの私(と奥様)に 任せてもらう!
* オープンまでの準備期間で MAKATIのサロンで スタッフ育成をするので Training Fee を支払ってもらう
* 私が日本から必要なものを厳選して購入するが、予め予算提示をして、許可を得てから購入する
(で、許可を得たのに、、)
また、その時の全費用は負担してもらう
* T の得意な “Branding” を早々に始め(この時 2月)
プレオープン(4月) 前から潜在客への情報公開、集客のスタートダッシュをする
などなどなど、、
ここでの私と奥様の失態は、、
ミーティングでのメモを残した程度で
法的な 契約書 など 何も無しで進めてしまったこと
そして、、なんだかんだで、、、
そしてサロンは出来上がった!
出資者の家族、親戚、友人、その他 関係者を呼んでの
(ムダに経費をかけた、、見栄丸出しの) オープニング パーティー
ずっと提案していた

環境にも配慮をしたサロンづくりをしましょうね!
を、、どう解釈したのか?
Partyで用意された 皿 が、、
タコ焼きで使われる 木製の使い捨てのやつ
↓まさにコレ
と、、同じく使い捨ての(超使いづらい、、)木製フォーク
T をはじめ、皆さま、、使っては 捨て
また使っては 捨て、、
(おまえがバンバン使って どうすんねん😤)
、、最終的に 超ゴミの山😰
そして、そこで 招待された方々にはもちろん

素敵なサロン〜❣️
インスタ映え〜
と、褒めて頂けるわけですよ
それに対して、、
T は来客者に「私が作った 私のサロンなの〜❣️」
と 自慢げに言ってたそうで
(まぁ、それは どうでも良いけど)
随分と気を良くしたTは、、、
暴走 が始まった!
(ブゥオ~~~っ😣)
準備期間中より

プレオープン期間が ものすご〜く大切ですよ!
と、息子にP1000 も出して😆完全翻訳をしてもらった 、、企画書を提出していたのだが、、
いざ プレオープンが始まっても、何も動きなし😰

企画書見ました? すぐ動かないと 機 を逃しますよ
の提案に

コレは私の進める “Branding” と趣旨が違う
とかで全却下⁉️ この時はまだ

(ワクワク、、)と興味津々
で、結局、、数日経っても ブランディングの ぶ の字も視えて来ない
せっかく設置したTVディスプレイーにも 動画をながさず
意味不明な 残念な静止画、、↑
料金も一切サロン外に提示せず
(入って来た方だけに説明って😓)
VISTA Mall 内に広告を出すはずが、どこにも見当たらず
そもそも メインの SODA Spa やってます!
が 全く外に出てない😭
フライヤーもデザイン重視ばかりで、内容が理解しずらく

フライヤーは スネ夫1の会社で制作
予算が少なく100枚しか作れず、、らしいが
「予算いくらだったの?」に 回答なし
「いくらだったか?」ホント知りたいわ😤
潜在客に情報を知らせるための 大切なフライヤーも、配り終えても増刷せず
仕方なく私がMakatiのサロンのプリンターで増刷

プレオープン後 しばらく、やっと動き始めたその “Branding”とやらも
見た目はキレイながら fb、Instagram とも いいね👍 が ず~っと 5くらい⁉️
(2か月以上、、何やってたんでしょう?
私のTwitterよりヒドい😩😩)
スタッフ、investorである奥様と友人、、もちろん私も このSNSの存在を知らされたのが ずっとあとのこと
と言う お粗末すぎる結末
(信じて任せていた私たちのミスでもあるのか)
オープン後 2週間、3週間と 出資者の関係者は ちょこちょこと来てくれるが

暇、ヒマ、ひま〜 な毎日😇
さすがに スタッフが可愛そすぎて、緊急ミーティングを依頼
LAGUNAの 最低賃金 は非常〜に安いので
スタッフたちは お客様からのチップが無いと 非常〜〜 に辛いんですよねー
だから 暇 ってやつが 最大の敵 なんですよ!
ミーティングで、また長々(ムダ)時間を取られるないよう、予め 問題点のシェアと改善策を 全investor にTEXT
(あと「時間厳守で来てね!」と付け加え、、)
反撃の T
ミーティング依頼をした翌日
T からの(ムダに)長〜い返信が届く
要約すると、、

出資者以外 運営に口出さないで!
決定権は 出資した者のみで、運営の決定も過半数 (3人) がOKならば 全て OK とする!!
最初の約束とまったく違う‼️
出資者である奥様の意見も無視出来るってこと⁉️
※フィリピン ビジネスでの 要注意 点!
実際の出資は 私 ですが、何かトラブルにあった時に、日本人(外人)は非常に弱い立場となります
特にここフィリピン🇵🇭
ここでは 当然ながら、イヤそれ以上に フィリピン人優先となるのです!
このへんも、フィリピン進出で「話が聞きたい」という方に お話しをしたりもしてますが
今回も 私でなく『奥様が出資者』 と言う事で、会社設立をすすめました
個人的には 奥様=私 出資者のつもりでしたが、、
その つもり は、トラブルが始まると 全く向こうには 無効 なんですよね😢
ジャイアンTと スネ夫1、2が OK投票したら可決
実質 T の思惑通りに進む事に、、
あと さらに つづきが、、

あれ??
「ローカル感のあるサロンは作りたくない」って言うから、、
「日本からの差別化商品が欲しい」と依頼されたから、、
日本のスタッフ達にも迷惑をかけてまで
コネ をフルに使って持って来たのに
そもそも フィリピン内でのメジャー商品は
ほとんどが輸入品で 実は かなりコスト高!
安いのは人件費で仕入れコスト(%)は結構高い!
悲しいかな、、セールスに来た 某有名メーカーの 入れ知恵 を、まともに受け入れた 素人ですね😫
まだ たいした売上もないのに 購入費用、、
どうすんのか?
その翌日
なんだかんだで 依頼していた ミーティングは開催されるも
また T の狂った様なトークが始まったので
(時間のムダ、、)と 無理くり止めて 一言

1か月間 私に 本来の約束通り運営を任せてもらえませんか?
それで 損益分岐 クリアをしてみせますよ!
出来なかったら その時はどうぞ首切ってください!!
その後しばらくみなさん沈黙😅

そう思ったまたその翌日、、 Ms.C

あのね、Tが もう来なくていいよ、、だってさ
奥様側の出資者の Ms.C から 伝言を伝えられました
もう、笑ってしまいました😆
(奥様は 怒りで号泣😭 なんか 笑っている自分が、、気まずい😅)
T は、今まで自分の事務所のトップとして、常に上から指示を出してたところに、出資者じゃない(?)私から 図星意見を言われたのがプライドに障ったのかな?

そして クビ になりました
一応、MAKATIのサロンの税理士さん (Mr.A) に相談

クビになっちゃってさぁ(笑)
あげくに 向こうが法的手段とか 訳解らないこと
言ってるみたいなんですけど、、どうしましょう🤔

あなた、、契約書 作ってサインしてたの?

え! 契約書とか いちいち交わすの?
(奥様に) フィリピンってそうなの??


じゃ、、裁判する〜?😈
Mr.Aは ちょっと天然で😅
彼の奥様 凄腕弁護士なので (まぁ、私のお客様)

裁判? しない しない 😅
ってか もう関わりたくない!
(今回の件で、次のステップで使える 新たなマニュアル強化できたし)
ともあれ、今後は 会社間での話し合いに
スタッフのトレーニング費用、MAKATIからのスタッフ派遣料、提供商品の未払い分
未払い、未だ多々、、
戻らなければ、ちょっと高い勉強代 ってことかぁー
このブログをリライトしている今
フィリピン世界最長のロックダウンが始まり 1年半が経っています。
このNUVALIのサロンは 集客出来ない、お客様のリピート率も悪い、、自己満足 “Branding” で
損益は 大きくマイナス が続いていたと聞いてました。
高額仕入の支払い、スタッフ給料どうしているのか?
ブランドバッグの様な、周りの人から「すごいね~!」と言われたいだけのサロンなんて、、
『スタッフを巻き込むな‼️💢』 と言いたかったところ、実はここがオープンして1年しないうちに私が育てたスタッフ2人がMakatiのサロンに戻って来ました。
そして1人が私がオープニングに携わったGreen Hills近くのサロンに再就職しました。
残りのスタッフは、しっかりと給料が貰えず、、
全て辞めてしまったと聞きき
最後に残ったスタッフが辞める時に連絡を取ることができ
「もうサロンを閉店する」と聞いたそうです。
が、、2年ぶりに訪れてみたらロックダウン中でクローズはしているものの、まだしっかりサロン あるじゃん!
このサロン、もう一つ大きな問題を抱えています
新しいインベスターが入ったのは、風の噂で聞いてましたが、それなりのお金を入れたのでしょう
(Tの口車に乗った??)
それで今も何とか もっているのか?
これが大問題で、うちの奥様は現在 日本にいながらもまだここの名義が残る インベスター
3人が決議OKなら、方針がすべてOKなのは社内での話
新しくインベスターを迎えるにあたり、すべてのインベスターがその情報を知らず、承諾もしてないって言うのは、フィリピンでも 出資法違反 になります!
(って、当社の税理士が言ってました)
もう自分の中では割り切っていたつもりですが、、
この問題、んだよまだ続くんだろうなぁ〜😩
てか、まだ未払いの分ぐらいは しっかりと払って欲しいし
それができないなら設置した日本の設備をもらいに行こうかなー🤔
(まぁ、あんまり つっつくと、外人の私はこの国では何をされるかわかんないので😱 プロに任せよう、、)
私は 今まで、日本、フィリピンを含め 5ヶ国でサロン運営に携わって来ました
特にフィリピンは 今でも 気が抜けない 特殊な地域 かな? と思いながらも MAKATIのサロンは続けさせてもらってます
今回のこれが、フィリピン🇵🇭での1,2位を争う私の【 黒歴史 】となります😇
本当に 予定通り行かないところですね😂
なので、、もっと、もっと長〜く🇵🇭いたいところでもあるのか?(笑)
こう言った事が 繰り返されない様に 後輩たちの相談役になれたらと思う 今日この頃です!
ついつい長文になってしまったので
(視力も ショボショボ、、)
頭皮マッサージ で 交感神経を抑えましょう (^^ゞ
気分を切り替えて、、
おかげ様で、この ごたごた が一旦落ち着いたところ
サロン プロデュースの依頼や相談が改めて 来始めました

日本からも !(^^)!
神様って いろいろ見ててくれているのかな!
なんだかんだで、、
「あの日本人、サロンプロデュースで
動いてるじゃん、、」
と 噂になったのかも?
なんて、、買い被り過ぎ 🤣
この一件で 5キロ近く体重が落ちたので、次は 活力の源
最近ご無沙汰の《ラーメン》を食べながら
先に『契約書』ありきで 望もうかと 思います!
グチかかった 長文にお付き合いいただき
感謝🙏 です❣️
余談、、
今回の一件で、、 何年かぶりに、奥様が、、、

daddy、、変なのに 巻き込んで ごめんなさい🙏
と面と向かって謝ってきた

えっ💦 どう、、いたしまして
(しどろもどろ、、 思わず 「コワっ、、」って小声でつぶやいたのを聞かれ、、)

はぁ💢 なに! コワっ って😤🗯
、、やはり 些細な事で叱られているくらいが
幸せなんだなぁ〜 って思う🤣
👇こちらもポチッと🙏🏼よろしくお願い致します🙇🏻♂️
ご愁傷様です。5分かけて長文を読了。あなたは底抜けの善人、日本社会の上澄みを掬って来られました。法律も契約もなし。外では通用しませんでした。思考法を180度変えてリベンジ、幸い奥様とは破局に至らず。法務と経理はご自分でやるしかなさそうですね。
弁護士に相談してみる方法もありそうですね。
初めまして!!
現在、日本でネイル、まつ毛サロンを経営していて、海外進出を夢みていて、色々調べてたらコチラのブログにたどり着きました!
為になる話のブログで、とても勉強になります!!
これからも読ませてもらいます!
まつお様、今頃になってしまいましたが、、 コメントありがとうございます!
更新かなりさぼってますが 今後ともよろしくお願いいたします。
もしManilaにお越しの際は、お声かけ下さい!!