フィリピン移住で居残ってHair salonをつづける!

🇵🇭移住8年 フィリピン人奥様とKidsは日本へ🥲私は居残り、日本のサロンシステムを伝える!

シャンプー

美容歴30年~の経験から【シャンプー選び】で気をつけてほしいこと!

投稿日:2022-05-02 更新日:

ではいよいよ、ヘアー ホームケア 基本中の基本

シャンプーについてのお話しです!

目次

うんちく だけでなく 美容人生30年~ の実体験での 持論 です 🧐

私は元々、髪、頭皮とも 強くはなかったのと、なにげに2度、、

ハゲかかって、恐怖を感じた経験があります。

メーカーさんの言ってるコト、、 ホントかなぁ~

と 疑い深かったので、自身を 実験体 に これまた ほんと~~に、、色々試しました。

  協力者 / 奥様 

→  肌が弱く いろいろとアレルギー持ち

一緒に ( 勝手に、、🙏 ) 同じモノを試してもらいました

ヘアケア(頭皮ケア)の基本

まずは シャンプー剤選びから

これは 今も昔も ずっと一貫してお伝えしているのは

あれこれ付加価値的な 機能でなく 洗浄成分にこだわって欲しい!です!!

私はシンプルに Sulfate free (ソルフェートフリー) シャンプーをオススメしています。

シリコンフリー とかは 正直 どうでもいいんちゃう?、、 と思ってます(笑)

ソルフェートって??

 →『硫酸塩』は聞いたことありませでしょうか?

ひと昔前に ちょいと話題になった

「 石油系合成界面活性剤」です!

今となっては 石油の しぼりカス からはそれほど作られておらず

パーム油などの 植物油から合成され、ほとんどが

ラウレス硫酸ナトリウム

( 英語では Sodium laureth sulfate )

と 内容成分( Ingredients ) に表示されています。

自分のおすすめしたい商品への誘導で、、

強烈に“恐怖” を煽っている情報もありますが、、

それほど(今すぐどうにかしなきゃ💦) って訳でもありませんので

色々と 情報 を吟味しましょうね!

😈コ◯ナ、WakuWaku、、ウクロシなんかもね🥹🙏🏼

あっ、、シャンプーの話しですね!

原料が植物油からでも 石油由来でも、出来上がった製品の“化学式” 的には同じものなんです。

植物由来99%でも 安心とは言えないモノも多々。

※内容成分は 製品の裏ラベルなどに 成分の多い順に表示されています

シャンプーの場合、最初が 水( AQUA ) で

次が 洗浄成分 です

FullSizeRender

日本でも売行き上位の モノ

「2週間後の髪質がGoo👍、、」 が うたい文句の アレです

FullSizeRender
↑  コレも日本でも有名
「鳩」って意味のシャンプー
FullSizeRender
↑  フィリピン セレブ、女優 御用達!?
   ちょっと高価なシャンプー
どれも これも、、Sulfate Shampoo😒

硫酸塩、、なぜダメ?

イメージしてみてください

ギトギト 油汚れを瞬時に落とす台所用洗剤 ( JOYとか ) を

薄めて シャンプーしてみよう!

と、思いますでしょうか?

FullSizeRender

↑ JOYではないけど、Kitchen Soap、、

(バッチリ Sulfate、、もちろんこちらは濃い!)

   はい、、

薄めたとしても 洗浄力は強力です!

これでは 汚れ落ちは抜群ですが、肌の潤いを保つ セラミド をはじめとした 、必要な成分も溶け出して 流れてしまいます。

もちろん、カラーやパーマをしている髪こそバサバサに、、

また、強すぎる洗浄力は 肌の最終防衛ライン

→ バリアゾーン の機能も弱め

髪を守るためには必要でも、体内に入るとやっかいな、アレルギーを引き起こす成分も浸透させる恐れがあります!

合成界面活性剤が体内に入って発ガン⁉️

👆コレは言い過ぎかと思いますが、、バリアゾーンが弱まれば

髪を守るための、本来無害のタンパク質なんかも 侵入してしまうと

「異物侵入だ!」 と自己防衛力が これらを攻撃対象に

その攻撃が自分の細胞にもおよび、、アレルギー反応、アトピーをおこす

なーんてことも

(ウク◯イナ的な?🤫)

「 でも私、オイリーだから、、」

と言われる方もいらっしゃいましたが

オイリー勝負なら 私、けっこう負けませんよ!😂

そもそもラウレスとは?ですが

ラウリル硫酸ナトリウム は 台所の油汚れより はるか〜に強力な

ギトギト機械オイル洗浄 のために使われてました。

(わたしのオイリー さも、、さすがに 機械オイルには負けますわ)

しょせん 人の身体が作り出すオイル(皮脂)です。

ちゃんとした シャンプー方法であったら

標準使用量 以下でも全く 問題なしです!

「経皮毒なのか?😨」体験談 のお話し

はい、 ここで私の 奥様登場です。

私は全く大丈夫でしたが アレルギー持ちの奥様、、

とあるホテル (5つ星☆ ) 滞在時に 

アメニティーのシャンプーを 二晩つづけて使いました。

その翌日 アゴ周り、首筋にニキビ多数 出現 😣

実は 過去 そんなことが何回もありました。

ちなみに、、 こんな話しをしてると

「経皮毒ですか?」

と、そのへんに 詳しい方に聞かれます。

私も 経皮毒の勉強会に 何度も参加した事があり

「合成シャンプーでアトピーの子供が産まれてきた!」

「ガンになってしまった!!」

のお話しとか、ドクター(?) による 雑誌やWeb記事投稿 なども多くありますね、、

ヘアカラー でも そんな話しが 雑誌で話題になったことありましたね、、

そのお話しも ケミカル ヲタクとして しっかりお伝えしなければ🧐

なので 近々、、お待ち下さい🙏🏼

逆に最近読んだ Web記事では、学者(?)

「シャンプーによる 経皮毒はありえない!

インチキ理論だ!!」

完全否定してました。

じゃ、どっちが正しい??

勝手な 解釈ですが、、

どっちもどっちかな?

( はっ💢 どっちやねん!) ですよね、、😅

個人的に 経皮毒は、経験上 実際にあると思ってます

極端な例ですが、化学兵器は 分子量800以下とかで

吸気毒 としなくても 皮膚浸透して、恐ろしいほどの殺傷力を発揮ます!

(あっ、、ちょっとマニアックですかね? )

シャンプーなどに含まれる 一部成分 を  と呼ぶかを別として

「皮膚のバリアゾーンは 毒 (化学物質) を通さない!」と

シャンプー剤 、カラー剤 など 薬品をあつかう メーカーさんの見解を読んが事がありますが、、

では、『速攻 皮膚浸透』を売りにしている

トク◯ン や バン◯テリンなどの効能は どーなの?

分子量(つぶの大きさ)が細かいモノは

やはり浸透する!ってやつですよね?

ちょっとまたマニアックなお話し 👇

化学物質は、分子量 が自然界の モノ に比べて、極めて小さな モノ が多いってことです。

浸透しやすいから 効果も早いのですが、浸透してほしくない モノ まで入ってしまう 《諸刃の剣》的な?

良いところでもあり、、要注意なところでもありますね!

肌のセラミドなど 保湿、保護 をしてくれて

なんと言っても《若さを保つ》超〜大切なモノ

この バリヤー を 過剰な 洗浄力で弱めてしまうと 

余計な モノ が影響しやすくなります。

乾燥肌の方がアレルギーになりやすい とか

アトピー肌は カサカサとか、、

そんな感じでしょうか?

私は(見た目ほど)肌が強くはないですが(見た目通り)オイリー なので

(このシャンプー、、良くないだろうなぁ~、、)

と思っても、使用量を最小にする事で 数日なら なんともありませんが

奥様は ドライスキン なので、バリバリ ソルフェート の様な強い洗浄力で セラミド を削がれると、すぐに アレルゲン が影響してしまい

→ アレルゲン抗体の過剰反応で ブツブツ が出来る

、、そして、旅行から帰るころ、、

奥様

何で いつものシャンプー 持って来なかったの💢

   と ブツブツ 言われる私、、😰

毎日シャンプーをする場合、、

シャンプー剤が頭皮についている時間を仮に 2分 としましょう

年間 730分 → 約 12時間、、

もちろん シャンプー剤の 原液 をつけ続けているわけではありませんが

お湯の 温度 とゴシゴシ とした 摩擦で 、短時間ながらも頭皮への影響 ( 浸透 ) は 考慮すべきと思います!

最近、電動マッサージャー でシャンプーをされている方のお話を聞きます。
これはこれで良い事ですが

( けっこう高価なモノなので、しっかり使いたい!)
私が以前試したところ、すっきりシャンプーをするまでに 3分 ほどかかりました。
いい加減な 1分 のシャンプーよりは良いのですが
ソルフェートフリー でも、洗浄成分が頭皮についている時間は
1〜2分にしてもらえれると理想でしょう。

そして しっっっかりと 流し をしましょう!

   ラウレス硫酸ナトリウム?

元は ラウリル硫酸ナトリウム と言う

(似てるから ややこしい、、)

超強い 合成界面活性剤を優しく改良した モノ 

コレが無いと、現在の様に 安価で大量 に シャンプーを作る事は出来ないでしょう!

なくなると、シャンプー価格 暴騰 するでしょうね、、

 必要悪??

「ラウリ…と ラウレ… は別物だから 市販のシャンプー程度は大丈夫!」

「ラウレに経皮毒はない!! 」と

一部 化学者? は言いますが、、

FullSizeRender

この 本来素手で触る事が出来ない 硫酸塩 を熟知した メーカーさん研究員の方々が、自身 や 自分の お子さん に使っているのかな?

(実は、、シャンプーメーカーではありませんが、実際に研究員さんから聞いた話しです、、)

(一部) 農家で言う アレ ですね、、

家族、親戚用には 違う畑で、型は悪くとも 安全重視で 低農薬栽培 してるってやつ🤫

私は、家族、スタッフ、もちろん お客様には 気に入らないモノは使いません😤

ともあれ まとめです😙

シャンプー剤を選ぶ時は 有効成分 が何か? よりも 洗浄成分が

ラウレス硫酸ナトリウム 

 ラウレス硫酸アンモニウム 

( 英語では Sodium laureth sulfate  )

など、硫酸塩で ないものを 選んでいただけることを

オススメします!

  「ラウ、、なんだっけ?」

と、、忘れてしまったら 内容成分表をみて、最初の方に

「 硫酸 の文字があったら 避ける!

で よいかと思います👍🏻

 ちなみに、、

シリコンフリー は どうなの?

と聞かれることもありますが、今や 一昔前に問題になった

コーティング力の強い《シリコン》 がしっかり入っているシャンプー剤は ほぼないです!

以前には「枝毛コート剤」として、シリコン オイル が よく使われてましたが

私もまだ それほどマニアックでない頃、サロンでも よく使っておりました😅が、、

髪に定着やすく、しばらくの間 は ( 2ヶ月くらいとか) 

髪サラサラ〜 で 良かったのですが、、

使うたび さらに定着

定着しすぎた シリコン が、ある時 はがれ落ちる時に

弱まった キューティクル もいっしょに落としてしまいます。

 → パサつくので使ってみる 

 →いい感じ〜、、でもだんだん効果が感じられなく?

 →もっと使ってみよう、、が

 → 結局、枝毛の原因に

枝毛コートが枝毛を作る、、本末転倒になっていました。

コーティング系の サロントリートメントにも 同じ 悪循環 がある場合もありますので ご注意ですね!

(業界用語? トリートメント地獄と言ったり、、)

何より、コーティング剤が 残る髪は、パーマのかかりムラ

カラーの染め ムラ が出来やすく、美容師泣かせ 😭 でしたよ

(あなたのホームケアが良くないんですよ〜、、

って言いたかった事も随分とありました 💦)

、、話しを戻しますが

現在では 昔のシリコンの 良いとこだけ残した やさしい改良品

メチコン系とかのモノになっています!

コレも多めに配合され、髪に残りやすい製品もあります

メチコン系でも コーティング剤が 多く髪に残ってしまうのは良くありませんが、シャンプー時に クッション的 な役割もして

キューティクル同士の 摩擦 を緩和する役目もあります

髪や頭皮に残らないタイプで

おススメのシャンプー方法!編 でも しっかりと説明しますが

最低限の量を使い、シャンプー前後のすすぎを しっかり しっかり してしまえば大丈夫です👌

シリコンフリー シャンプーに替えたら、だんだん髪がパサついてきたんですよね、、

そんな方は 上記の理由か、洗浄成分が 強すぎるのではないでしょうか?

※シリコンフリーとソルフェートフリーは全く別モノです!

ここ数年は、ドンキ とか マツキヨとかで

『 ソルフェート フリー シャンプー コーナー

 ってありますね😆日本にお住まいの方はぜひチェックを!

海外にお住まいの方でも都市部ではナチュラル系のショップがあるのでは? 

フィリピンだとHealthy Options とか😚

ソルフェートフリーシャンプーも アメリカ製、ヨーロッパからのモノなど けっこうな種類があります!

(お高いですが、、ケチって使えばOK🙆‍♂️

または Makati限定ですが、、当サロンで日本製の 私のこだわり厳選シャンプーが買えますよ!🤨👍)

世界的に有名なメーカーさんでは Human Nature がありますが、、

ここのソルフェートフリーシャンプーを何種類か使ってみましたが、、

私的には(ごめんなさい🙏🏼)好きじゃありませんでした😔お次は、いよいよ抜け毛、白髪の進行を予防(遅らせる) 理想的なシャンプーのやり方です😃

      メニューに戻る

お役にたったら、、↓ぽちっとな m(__)m

にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ

にほんブログ村 海外生活ブログ マニラ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

-シャンプー
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヘア、頭皮ケアの基本!【シャンプー】のおさらい!!

ある意味、、 このBlogの 【美容シリーズ】の中で、1、2を争う大切なところ! ヘアケア、頭皮ケア の基本!! シャンプーについて!!! の おさらいしです😁 今までの 記事 をちょいとまとめました …

お客様に伝えたい!ホームケアでの注意点!!

この情報は 私がフィリピンに移住して以来、、 (いや、その前からも、、) お客様にお伝え続けていることです。 『多くのお客様のホームケアが十分ではない?  ヘアケアだけでなく、スキャルプケアの大切さを …

美容歴30年~!オススメの【シャンプー方法】! 

さてさて、、 シャンプー剤選びの次は シャンプーその1 ➡  シャンプー選び編 シャンプーのオススメ方法です 最後に、オススメのシャンプーのリンクもコソッと、、 目次 その前に、、 ※ 今までの お気 …

【泡ボトル】を活用しよう!

目次 泡ポンプボトルは シャンプー剤の使用量をいい感じで 減らしてくれます。 ただ、ちょっとだけ 注意事項  があります! シャンプー剤の 濃度にもよりけりですが、楽にポンプが出来、泡になる程度に薄め …

シャンプー 選び【石鹸系シャンプー】について!

目次 なんだこの写真、、ですよねー たま~に、、髪質がゴワゴワで、頭皮がベタっとしている方に お話しを聞くと、、 肌が弱い、ケミカルがイヤ、、 また『環境に配慮して』(偉い!!) などなどの理由で、石 …