目次
フィリピンの魚介類
フィリピンも日本同様、海に囲まれた島国
シーフードがとても美味し~いところ
、、のはずなんですが
私が普段います マニラ エリアでは、、残念ながら どこでもシーフードが安くて豊富で美味しい~
って、、わけではありません
私もフィリピンに移住して 5年がすぎました
(フィリピンに関わって、、奥様の尻に敷かれて、、はや20年近くかぁ~ (^^;))
もう『あれや これが 日本とちがう!』、、とか、ほぼ考えなくなりましたが
お魚や 野菜好きの私にとっては

だけは 考えてしまいます
あと、渋滞のイライラ とか、排気ガスのモクモク やめてとか、雨降るとWi-Fi遅すぎ とか、予約のバックレ 連絡しろよ! とか、、、
あっ、、まだ けっこう不満タラタラですね、、 (^^ゞ
お魚は、ちゃんとした日本人経営の日本食レストラン(ちょいお高いところとか)早朝のWet Market(庶民市場)以外では
「これ新鮮で美味!」って事は、、
あまり期待出来ないんですよね、、、
Wet Marketでも、お昼前には お魚の目が白くにごり、ハエがぶんぶん、、
お魚に水を 一生懸命かけてますが、、氷すらないところがほとんど
(Wet Marketについてはこちら)
スーパーでは、さすがに氷はあれど 鮮度は微妙~
最低限の鮮度を見抜く 目 がないとキツイですね (^^;)
あらためて、日本のチルド保存とか、新鮮なものが安い!とか、すごかったんだなぁ~
と思う今日この頃です
日本在住の時から、商店街の『こだわりお魚屋さん』の お世話になってたので
私も奥様 も、お魚にはちょっとうるさくなっているのかな?
と いうわけで、マニラ近辺のシーフード、とりわけ お魚には あまり期待をせず、たまたま「美味しい~!」って時に
『珍しく あたり!』って感じになるわけです
Alabang ビレッジ内にある魚屋さん?
昨年、Twitterでつながった 親鶏 さん
の投稿を見ている中で、私の住まい(その2)Alabang に
秘密の『本当に美味しい お魚屋さんがある!』 を たまたまみつけ
コノシロ美味い😋 pic.twitter.com/i2MFCQOKKQ
— 親鶏 (@pinoy_blood_15) August 4, 2019
↑親鶏さん、フィリピン歴長~いので、、いろんなコト知ってます!
Twitterでは フィリピン株情報を(調子のいい時は、、)毎日、コソっとつぶやいてますよ!!
美味い魚屋さん!?

と、所在をお聞きして行ってみました!
到着して、、
あれ? 閑静なビレッジ内で、大きなお家がならんではいるが、店舗らしきはどこにもない??
なんとか(親鶏さんに地図を送ってもらわなければ 分からなかっただろうところの)大~きな豪邸ながらも普通~の一軒家に到着
↑魚の さ の字もない外見(;^ω^)
(ピンポ~ン)「ここ、、お魚屋さんですか?」と、、ゲートを開けてもらい
中に入って、、、
(あれれ? お魚、、おらんやん、、ほんとに普通のお家??)
よくよく見ると お魚をさばく小さな流し場があり、その横に大きなクーラーボックス
やっと、その中に 獲れたて!新鮮な お魚が わんさか!!
↑ブダイ 見かけによらず、、美味しい!
↑アトランティックサーモン
特別ルートで 実はWet Marketに出回るモノより質が良く安い!
あったらラッキー!!
↑名前??、、奥様も知らないお魚 試しに購入
さばいて頂き、頭もお持ち帰りアラ汁作ったら、、
美味っ!! ↓
最初に対応してくれたのは フィリピン人の奥様と
(おっ!日本語もOK!!)
魚をさばくクヤ(従業員のお兄さん)
そして後から登場のご主人は、、、
The 沖縄の海人!的な がっしりしたダンディー
(個人的主観で 沖縄出身ではありませんでした (^^;))
“お魚殿下”のこだわり
サクッと試しで お魚を買って帰るつもりが、、
クヤに選んでもらった お魚を そのまま下処理(内臓、鱗を丁寧にとってもらえる)をしてもらったり
奥様に、The裏メニュー『 たこ焼き』
を作って頂き、堪能させていただいたり
うちでは”たこ焼き”も作ってます
— アラバンの魚屋 Ana Fish Dealer (@akbicol) August 8, 2019
正確に言うと”イカ焼き”になるのかな
なぜなら中身には、蛸ではなく刺し身にしてあまったアオリイカのゲソやエンペラを入れているからです
特にこのカラスとかトンビと呼ばれるイカのくちばしを使った”たこ焼き”は、裏メニューとしてコアなファンを生んでおります pic.twitter.com/KiP5oOxqkY
また、今までにフィリピンであった、波乱万丈の出来事をいろいろとお話していただいたり
気づけば2時間ほど経ってました 😆
初対面でも 時間を忘れてお話し出来る、まったりとした平和なひと時
(よく生きてましたね、、ってお話しもありましたが (^^;))
そしてお会計、、
これまた びっくりの、庶民市場よりお安い!?
何よりお昼過ぎとなっていても 鮮度が素晴らしく好い!!
この時 エビ、イカは 生 がなく冷凍でしたが、以前試した スーパーの冷凍とは まっっったくの別もの
以後、ありがたいことに 当家のお魚ライフは激変いたしました !(^^)!
↑こいつのせいで、、 職場の5星ホテルのブッフェのサーモンが、、
ものたりなくなってしまった、、、
最近は 連続発生の台風など悪天候時では、なかなかお魚が入ってこない日があったり、、
fbなどで 新規のセレブ方も増えている様で
(アラバン ヒルズにお住いの方々の予約TELがすごい様で、、)
提供できるお魚がかなり限られ大変そうですが
天候が安定回復してくれば またその時々、旬の新鮮お魚が毎日お目見えするでしょう!
もう朝から謝り放しである
— アラバンの魚屋 Ana Fish Dealer (@akbicol) August 10, 2019
魚屋のFBページの投稿がバズったせいで、いつもより大勢のお客さんが朝早くから魚を買いに来てくれた
有難い 嬉しい
でも売る魚がないのである
いつになったら天気が落ち着くのだろう
頭を垂れながらひたすらサーモンをスライスするしか術のないアラバンの魚屋です pic.twitter.com/2DzyrUpzLK
ちなみに、後日購入の エビちゃんです
↓
養殖(薬漬け、、)ではなく、海で 網にて獲れたものなので
ハロハロ(種類もごちゃ混ぜ)ながら
『これこそ海老だよね!』
って濃厚な味
↑沖アミ コレで作る奥様の 万能ふりかけ がヤバい!!
当家はさらに 還元水 で旨味UP !(^^)!
↑ちょっと火を入れすぎたが(汗)それでも甘味がスゴい!!
そんな 『Alabangセレブなお魚屋さん』はどこに?
今なら、、
一番下の ブログ村『いいね!』ボタンを ぽちっとしてくれた方には、、
fb、Twitterアカウントを お伝えします!
なんて、、
どうぞご自由にアクセスをしてみて下さいね
↓ ↓
Alabang
https://www.facebook.com/anafishdealer
Twitterでは特に、マニアックな『お魚うんちく』満載ですよ!
誰も聞いてはくれないだろうが
— アラバンの魚屋 Ana Fish Dealer (@akbicol) July 31, 2019
つぶやきます
初ツイートです。
うちで獲れたイカ美味い!! pic.twitter.com/mRl168d6PV
あっ、、うんちく と言えば
Wet Marketでもスーパーでも、P100/100gとか量り売りとなってますが、量った後に
「for Grill」(塩焼き用とか) 「Sinigang」(シニガン/スープ用)とか料理名を言うと、下処理を無料でしてくれるところがほとんどです!
で、、Wet Marketでは、おばちゃん、、お魚をつかんだ手で そのまま袋に入れたり、お釣りを渡してくれたり (^^;)
なので、お魚用の臭いがついてもOKな袋を持参
微妙に濡れてしまった紙幣(お釣り)は、何かを買って使いましょう!
また「下ごしらえをした後に重さ計ってね」とか セコいこと言わない様にね (笑)
アラも持って帰り、味噌汁など作ると良いですよ!
(内臓は持ち帰らない方が、、、その話は、後日、、)
↓アラでだし取りした味噌汁
私はAlabangのご近所なので、すでに親鶏さんと共に何度か 飲みもご一緒させて頂いてますが、、
↑全く臭みがないサーモン♡
↑程よく脂ののった、、、なんだっけ?
おろし生姜ていただきました!
↑飲み中も足元ウロウロ(笑)の Ichiko
酔っぱらいながらも『えぇっ!マジで!!』ってお話を聞かせてもらってもいます
これブログとかで 言っちゃっていいのかな?なお話し(~_~;)
Alabangセレブのお魚屋さん 第二弾でお伝え出来ればと思います
※これ聞いちゃうと、、 あれとか、これとか、、食べられなくなるやん、、
それよか、早く皆様に おつたえしないと、、、のお話しなので、早めに更新するつもりです
では、早く知りたかったら、、ぽちっと↓ (^^ゞ
↓ぽちっとな m(__)m